募集業務 | 具体的な仕事内容 | 応募資格 | 募集コース |
---|---|---|---|
ハイエンドバンカー (シニアウェルスアドバイザー) |
上場企業のオーナーなど富裕層の中でも特に資産額が大きなお客さまの複雑なニーズに対して、高度なソリューションを提供するウェルスマネジメント業務 |
・金融機関や税理士法人などにおいて、上場企業のオーナーや、それに準ずる特に資産額の大きなお客さまに対するウェルスマネジメント業務の経験が3年以上ある方。 ・マーケットや金融商品、各種税制・法律、自社株対策等の幅広い知識があり、お客さまのコンサルティングに活用できる方。 ・CFPまたはFP1級資格を有する、もしくは同等以上の知識がある方。業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
事業承継・資産承継アドバイザー (ウェルスアドバイザー) |
企業のオーナーや不動産オーナーなどの富裕層のお客さまに対して、フロント担当者との帯同や提案書作成等によりソリューションを提供するウェルスマネジメント業務 |
・金融機関や税理士法人などにおいて、企業のオーナーや不動産オーナーなどの富裕層のお客さまへ対するウェルスマネジメント業務の経験が2年以上ある方。 ・不動産やタックスプランニング、事業承継等の知識があり、お客さまのコンサルティングに活用できる方。 ・CFPまたはFP1級資格や、業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
資産運用プライベートバンカー (ファイナンシャルアドバイザー) |
資産運用型プライベートバンキング業務 (金融富裕層向けウェルスマネジメント業務) |
・大手証券会社・外資系証券会社等において、3年以上の富裕層・法人向けFA経験がある方。 ・CFPまたはFP1級資格や証券アナリスト資格保有者であれば尚可。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
ファイナンシャル・プランナー |
主に国内営業店で外訪活動を中心に個人のお客さまを担当 資産運用のご提案から資産承継・相続に至る幅広いニーズに対し、MUFGとしてソリューションを提供しお客さまと末永いリレーションを構築していく業務 |
・金融商品や各種制度・法律などの幅広い知識やお客さまとの信頼関係の構築へ向けてどのようにすれば良いかを自ら考え、行動していく主体性と人間力を身につけ、常に磨き続けていくことができる方。 ・銀行・証券会社等で対顧業務経験があれば尚可。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
リテールバンキングオンラインサービス企画・開発 | インターネットバンキング、スマートフォンアプリ等による個人向け業務・手続のオンライン化企画・開発 |
・ネット系金融、ネット通販、携帯キャリア、ITベンダー等でオンライン事業のサービス企画・開発経験のある方。 ・リアルからオンラインへの事業転換等を体現し、ビジネスとして実体験したノウハウを、他業界から銀行に採り入れる気概のある方。 ・スマートフォン、アプリ、チャット、UI/UX、セキュリティ等に関する知識・知見が豊富な方。 |
総合職 |
成長企業の事業性評価 | 先端・成長業種中心に、直接、企業経営者と面談し、成長性や事業性の評価・分析を行い、貸出等の与信採上の審査・判断を実施すること | ・ベンチャーキャピタルや証券会社、銀行等で成長企業と取引経験(IPO・VC投資・リサーチ・審査等)を有するもの。 | 総合職 |
事業承継コンサルティング | 法人(含む上場企業)顧客に対する事業承継・資本政策コンサルティング営業の推進 |
・銀行、証券会社、税理士法人等において、事業承継・資本政策の提案実務経験を3年以上有する方。 ・税理士試験の税法科目合格レベルの税務知識があれば尚可。 |
総合職 |
M&A業務(含むクロスボーダーM&A) | M&Aに関するオリジネーション・エクセキューション業務(含むクロスボーダーM&A) |
・M&A(国内・クロスボーダーを問わず)に関するオリジネーション業務若しくはエクセキューション業務の経験を有する方。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方。 ・公認会計士・証券アナリスト等の資格等あれば尚可。 |
総合職 |
成長産業支援に関する企画立案・推進 | 大企業・ベンチャー・アカデミア・官公庁とのネットワークを構築し、成長産業の支援やオープンイノベーションの実現に関する企画立案および推進すること |
・成長産業支援(ベンチャー企業経営等)、あるいはオープンイノベーションに関する企画立案・推進の実務経験がある方(既に、ベンチャー・アカデミア・官公庁等とネットワークを有していれば尚可)。 ・海外業務経験や高い英語力を有する方。 |
総合職 |
日系大企業RM |
日系大企業に対する法人営業 (勤務地:東京、名古屋、大阪) |
・コーポレートファイナンスに関る高い知識・業務スキルを有し、銀行や証券会社等で大企業に対する営業実務経験を有する方。 ・特定の業界における深い知見・人脈があれば尚可。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可(TOEIC730点以上)。 |
総合職 |
日系大企業審査 | 日系大企業に対する審査業務 |
・金融機関、格付機関等において、財務分析、業界分析、審査等の経験を有する方。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
ストラクチャードファイナンス業務審査 | ストラクチャードファイナンス案件審査 |
・プロジェクトファイナンス、航空機・船舶ファイナンスや資産流動化など、ストラクチャードファイナンス業務等の審査経験を相応に有し、専門的なファイナンス知識を身につけている方。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC860点以上)。 |
総合職 |
ストラクチャードファイナンス業務審査サポート | ストラクチャードファイナンス案件審査サポート |
・ストラクチャードファイナンス案件等審査に関連した計数管理業務や内部管理業務のサポートに興味があり、融資関連の業務経験を相応に有する方。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
BS職 |
業界リサーチ・アドバイザリー(事業戦略提案)業務 | グローバルな業界リサーチを行い、その知見をもとに各業界・取引先の課題・ビジネスチャンスを検討し、当行取引先の大企業に事業戦略提案を実施すること |
(以下の何れかに該当する方) ・金融機関・コンサルティング会社等で、リサーチ業務や、企業に対する事業戦略提案・投資銀行業務に従事した経験を一定以上有する方。 ・事業会社の経営企画部等での勤務経験を持ち、特定業界に深い知見を有する方(特に自動車、医薬、電機業界)。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
海外財務戦略提案 | 海外で事業展開している法人顧客や、クロスボーダーでのM&A、PMI案件に対し、グローバルベースの財務戦略、組織再編、海外投資手法等の提案を行う |
・会計・国際税務に関する知見を使って顧客にアドバイスする業務に従事した実務経験を有する方。 ・金融機関にて法人営業経験がある方。 |
総合職 |
海外進出アドバイザリー業務 | 海外進出する、あるいは既に進出した企業に対する投資、再編、資金調達に係る規制や他社事例などノウハウのアドバイスや海外拠点と連携した海外オペレーションのサポート |
・海外勤務経験があり、企業の進出や海外オペレーションのアドバイザリー業務の経験を有する方。 ・金融機関にて法人営業経験がある方。 |
総合職 |
トレードファイナンス(業務推進) | トレードファイナンス(貿易金融)に係わるファイナンス/リスクヘッジの顧客提案、スキーム構築、契約書の作成等 |
・外為実務経験のある方で、トレードファイナンスのスキル習得により、新たなキャリアパスにチャレンジする意欲のある方。 ・海外拠点との連携が必要となるため、業務遂行に必要な英語力があれば尚可(TOEIC730点目処)。 |
総合職 |
クロスボーダーシンジケートローン | クロスボーダーシンジケートローン案件の組成業務全般(マーケティング、シンジケーション、エグゼキューション等) |
(1) コーポレートファイナンスやプロジェクトファイナンス業務経験のある方。 (2) 海外企業の本邦市場での資金調達の橋渡を担い、その折衝に意欲のある方。 (3) 海外勤務経験がある等、業務遂行に必要な英語力を有する方。 |
総合職 |
グローバル・ソリューション・ファイナンス(戦略立案・業務推進) | 顧客の経営戦略や潜在的な経営課題に対し、ストラクチャード・ファイナンスや資産流動化手法等を駆使したテーラーメイドなソリューションを提供するファイナンシャル・アドバイザリー業務 |
・大企業のグローバル事業展開や資本戦略等への経営課題に対してソリューション提供の業務経験がある方(MAファイナンス、プロファイ、ECA、リース、資産流動化等のプロダクツ実務経験やコンサルティング業務経験がある方が望ましい)。 ・海外業務経験や高い英語力を有する方(TOEIC860点以上)。 |
総合職 |
シンジケートローン・エージェント | シンジケートローン組成後の資金分配・投資家対応等のエージェント業務及びそれに係る組成時のドキュメンテーションチェック、その他関連施策立案・管理(勤務地:大阪) |
・法人向け金融事務・与信管理の実務経験を有する方(外為事務又は担保実務の経験があれば尚可)。 ・シンジケートローン業務、又は、ローンセカンダリー業務の実務経験があれば尚可。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可(TOEIC730点以上)。 |
総合職 BS職 |
公社債の発行・支払代理人バックオフィス業務 | 公社債発行者の代理人として発行、元利金支払等のオペレーションを担うとともに当該業務の企画・管理を行う(勤務地:大阪) |
・銀行・証券業務経験を有する方。 ・預金・為替・証券決済業務の実務経験があれば尚可。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可(TOEIC650点以上)。 ・常に業務・事務品質改善を考え、提案・実行できる方が望ましい。 |
総合職 BS職 |
ローンディストリビューション業務 | シンジケートローン、プロジェクトファイナンス、LBOなどシンジケーション案件の販売担当 |
・銀行、証券等において、コーポレート、ストラクチャー関連商品の投資家向け販売に関し、最低3年間の実務経験がある方。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方。 |
総合職 |
トレードファイナンス(企画管理) | トレードファイナンス(貿易金融)に係わるマーケティング、ファイナンススキームアレンジや企画業務 |
・トレードファイナンスの実務経験を有する方。 ・トレードファイナンスに関する会計・法務・税務・キャッシュフロー等の知識を有する方。 ・銀行業務経験・海外滞在経験があれば尚可。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC860点以上)。 |
総合職 |
トランザクションバンキング営業 | 日系・非日系のグローバル大企業に対する高度なキャッシュマネジメントの業務推進 |
・キャッシュマネジメントの実務経験を有する方。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC860点以上)。 |
総合職 |
トランザクションバンキング商品・ サービスの企画開発 |
日系・非日系のグローバル大企業に対するトランザクションバンキング商品・サービスの企画・開発 |
・ITを活用した新規開発プロジェクト立上げやシステム開発経験を有する方。 ・銀行業務知識があれば尚可。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC860点以上)。 |
総合職 |
海外システム企画(ビジネス・アナリスト) |
・海外拠点が使用するシステムの企画・開発・導入 ・具体的にはBPRを含めたビジネス分析、ITを活用したソリューションの企画、要件定義、設計、テスト、現地への導入支援等 |
・金融機関におけるシステム関連プロジェクトにおいて、要件定義、設計等の実務経験を3年以上有する方(商業銀行の業務知識があれば尚可)。 特に、以下プロジェクトへの参画において貢献できる方。 ① パッケージを活用した新システム構成の導入検討、及びこれに合わせた現場事務のBPR ② RPAを活用した業務効率化ソリューションの提案 ③ データフローの最適化を通じたデータ活用の効率化 ④ 各国次世代決済制度への対応検討 ・業務遂行に必要な英語力を有する方。 |
総合職 |
海外ノンオーガニック戦略業務 | 海外ノンオーガニック戦略の企画・立案並びに執行、PMI推進(勤務地:東京、シンガポールの可能性も有) |
・M&A経験、プロジェクトマネジメント力。 ・海外業務経験や高い英語力を有する方。 |
総合職 |
多国籍企業向け投資銀行/コーポレートバンキング業務企画 | 外国の多国籍企業向けバンキング取引を推進するための業務企画/立案、基盤整備 |
・外国/本邦の投資銀行・大手商業銀行で、大企業取引経験がある方。 ・海外業務経験や高い英語力を有する方(TOEIC860点以上)。 |
総合職 |
外資系企業 クレジットアナリスト |
非日系企業(主にアジア企業)に対する審査業務 |
【総合職】 ・金融機関、格付会社等において財務分析、与信判断、審査業務経験を5年以上有する方 ・海外業務経験や高い英語力を有する方(TOEIC LR950点、SW380点以上目処) 【BS職】 ・金融機関、格付会社等において財務分析、与信判断、審査業務経験を3年以上有する方。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC LR900点、SW360点以上目処)。 |
総合職 BS職 |
市場系IT戦略立案/ プロジェクト推進 |
グローバルに市場系システムの開発企画立案、プロジェクト推進を担当 IT戦略立案/システム化計画/導入支援等の上流工程を担当 |
・システムインテグレーターもしくは金融機関を含む事業会社でシステム開発の実務経験を3年以上有し、プロジェクトマネージャーもしくはビジネスアナリストとしての経験を有する方。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC730点以上)。 ・金融システムの開発経験、市場性業務知識があれば尚可。 |
総合職 |
クオンツ(モデル開発) | デリバティブ等の金融商品開発やALM・CPM・EFX(為替電子取引)業務等に関連する、数理モデル・ポジション管理手法・リスク管理手法等の研究開発やそれらを利用した分析 |
・銀行・証券会社等金融機関でモデル開発の実務経験を3年以上有する方、又は金融工学や確率解析等の分野で専門的な教育を受けた方。 ・C/C++等のプログラミング言語の使用経験がある方。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
市場系金融商品の時価評価・リスク管理システム開発(システムエンジニア、プロジェクトマネージャー) |
クオンツが開発する高度な数理モデル等を組み込んだ市場系アプリケーション(デリバティブフロントリスク管理システム等)の開発 プロジェクト企画、要件定義、設計、実装、テスト等上流から下流工程までを幅広く担当 |
・システム開発の実務経験を3年以上有する方。 ・銀行・証券会社等金融機関の市場系システム開発経験があれば尚可。 ・C#,C++,Ruby等のオブジェクト指向言語による開発経験があれば尚可。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
ISDA/CSA契約交渉業務 | 店頭デリバ取引の基本契約書(ISDAマスター・アグリーメント)およびクレジット・サポート・アネックス等の契約推進 |
・ISDAマスター・アグリーメント、クレジット・サポート・アネックス等の対外交渉、締結業務経験。 ・海外業務経験や高い英語力を有する方(TOEIC795点以上)。 |
総合職 BS職 |
法人向け証券営業 | 法人(上場企業含む)投資家に対する証券投資のコンサルティング営業全般 | ・証券会社等における法人宛証券営業経験を3年以上有し、証券外務員1種資格を有する方。 | 総合職 |
フロー・トレーダー |
・金利・通貨デリバティブ、通貨オプション等のトレーディング業務 ・顧客取引のプライシングやポジション操作 |
・銀行、証券会社等において、金利・為替デリバティブ、通貨オプションのトレーディング業務の実務経験を3年以上有する方。 ・また、エマージング通貨関連ビジネスの実務経験が有る方。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
クオンツ(モデル開発) フロント部署 | フロント部署においてデリバティブ等の金融商品開発やALM・CPM・EFX(為替電子取引)業務等に関連する、数理モデル・ポジション管理手法・リスク管理手法等の研究開発やそれらを利用した分析 |
・銀行・証券会社等金融機関でモデル開発の実務経験を3年以上有する方、又は金融工学や確率解析等の分野で専門的な教育を受けた方。 ・C/C++等のプログラミング言語の使用経験がある方。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
資金・証券決済、円カストディ業務(オペレーション) | 資金・証券決済、円カストディのオペレーション(資金・証券決済、コーポレートアクション、顧客照会対応等)を担う |
・カストディ・証券・信託、もしくは金融機関間の資金・証券決済のバックオフィスの実務経験を有する方。 ・市場決済、海外送金業務等で英語を活用した実務経験を有する方。 ・TOEIC800点以上、ビジネスにおける英語での「応対」が可能。 ・上記業務に関する「管理職」経験があれば尚可。 |
総合職 BS職 |
資金・証券決済、円カストディ業務(営業推進・商品企画・開発) | カストディ業務における機関投資家、内外金融機関への営業推進、顧客要望に対応する営業企画 |
・カストディ・証券・信託、もしくは資金・証券決済に係る金融機関営業や、トランザクションビジネスの実務経験を有する方。 ・銀行市場部門、海外機関投資家向けセールス、トレードファイナンスプロダクト営業経験を有する方。 ・TOEIC800点以上、ビジネスにおける英語での「応対」が可能。 ・上記業務に関する「管理職」経験があれば尚可。 |
総合職 BS職 |
システム企画(IT戦略の立案、推進) |
・IT戦略の立案 ・システム投資計画、調達計画の策定 ・新技術(AI、ブロックチェーン、ロボティクス等)の活用検討 ・知財特許管理 など、各種施策の立案と推進 |
・システムインテグレーターまたは事業会社のシステム部門等において経営企画等左記の業務経験を有する方。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
システム プロジェクトマネジメント |
各種業務アプリケーションの企画・設計及びプロジェクトマネジメント |
・システムインテグレーター、事業会社に限らず、3年以上のシステム開発経験を有し、プロジェクトマネジメントもしくはプロジェクトリーダー(サブリーダー)としての経験をお持ちの方。 ・金融システムの開発経験、業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
システム アプリケーション開発 |
各種業務アプリケーションの開発 |
・システムインテグレーター、事業会社に限らず、3年以上のシステム開発経験を有する方。 ・金融システムの開発経験、業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
システム 基盤設計、構築 |
大規模システムにおける最適なインフラストラクチャーの設計・構築 |
・大規模システムの基盤設計・構築を担当した経験を有する方。もしくはシステムベンダー(メーカー)等で製品設計・開発の経験を有する方。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
サイバー セキュリティ企画、管理 |
サイバーセキュリティへの対応強化に必要な各種施策の立案と設計、及び構築 |
・システムベンダーや事業会社においてサイバーセキュリティに関する管理・開発等の経験を3年以上有する方。もしくは、研究所等でサイバーセキュリティに関する技術研究等を行っていた方。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
システム 運用設計、オペレーション |
大規模システムの安定稼働を支えるシステムの運用及び運用設計 | ・システムの運用業務経験を有する方。もしくは運用設計の経験を有する方。 | 総合職 |
データ基盤構築 プロジェクトマネジメント |
データアーキテクチャー・モデル整備、及び大規模データ基盤構築プロジェクトマネジメント |
・大規模システムの基盤設計・構築を担当した経験を有する方。 ・業務に必要となるシステム・データマネジメントスキルを有する方。 |
総合職 |
データ基盤、DWH企画・運用 | データ基盤を活用した効果的・効率的なソリューション提供 | ・業務に必要となるシステム・データマネジメントスキルを有する方。 | 総合職 |
主計(会計) |
・適切な会計方針の策定と関連部署/海外拠点指導 ・会計制度変更に伴う基準設定主体への意見発信と実務対応 ・海外拠点開設、再編取引における会計アドバイザリーと拠点指導 ・決算業務(日本基準/米国基準) |
以下のいずれかを満たす方: ・監査法人で3年以上の監査業務を有する方。 ・アドバイザリー業務経験を有する方。 ・事業法人で3年以上の実務経験がある方。 ・マネージャー経験や金融機関に関するアドバイザリー経験または実務経験、米国会計基準またはIFRSの実務経験があれば尚可。 ・公認会計士資格(日本または米国)、業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
主計(国際税務) |
・移転価格税制に関する国内部署・海外拠点指導、移転価格税務調査への対応、APAや相互協議の推進 ・国際的二重課税を排除するためのタックス・プランニングの企画・推進 ・海外税務スタッフとの移転価格決定に関する協議、国際税務全般の情報交換 |
・関連する国際ルールや法令の知識を有し、国際税務に関する業務(特に移転価格税制への対応)を推進できる方。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方。 ・マネージャー経験、税理士資格があれば尚可。 |
総合職 |
リスク管理業務 |
・統合リスク管理(ストレステストなど) ・危機管理 ・オペレーショナルリスク管理 ・ITリスク管理、サイバー攻撃対応 ・市場・流動性リスク管理 ・市場リスクモデル審査・研究 |
・金融機関・コンサルティング会社等において、リスク管理業務経験を3年以上有する方。 ・英語力、統計学、金融工学などの知識があれば尚可。 |
総合職 |
信用リスク計量 |
・信用リスク計量化(ストレステスト、予兆管理、CVA等)に関するモデル構築とデータ解析 ・信用リスクを内包した商品(融資、デリバティブ等)の評価モデルの構築 |
(1)修士もしくは博士課程修了者の方。 (2)信用リスク計量化に関する業務経験がある方。 (3)データ解析(リスク特性分析、ストレステスト、予兆予測、デリバティブ・エクスポージャー計測など)が可能な方。 (4)信用リスクを内包したデリバティブ、CVAなどの評価モデルが理解でき、それらを実装できる方。 (5)評価モデルを実装するためのプログラミング(C++、VBA)が可能である方。 (6)データ解析のためのSAS、JMPなどの統計ソフトを使いこなせる方。 (7)データ・クレンジングなどの作業をシステム化できる方。 (8)業務遂行に必要な英語力があれば尚可(TOEIC730点以上)。 【その他】 (1)長期に渡って同一業務でプロとして活躍したい方。 (2)文系、理系は問わない。 |
総合職 |
内部監査 | 本部各部室、海外拠点に対する監査業務 |
・内部監査業務経験、または金融機関経験を有し、監査業務に意欲のある方。 ・以下のいずれかの条件を満たせば尚可。 (1)金融機関での監査業務経験があり、公認内部監査人(CIA)資格を保有または同等の知見のある方。 (2)金融機関でのリスク管理(含むリスク計量モデル)関連業務の実務経験を有する方。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可(TOEIC730点以上)。 |
総合職 |
システム監査 | システム部、本部各部室、海外拠点に対するシステム監査業務 |
・システム監査業務経験もしくはシステム開発・運用業務経験を有し、システム監査業務に意欲のある方。 ・以下のいずれかの条件を満たせば尚可。 (1)公認システム監査人(CISA)または情報処理技術者「システム監査技術者」資格を保有または同等の知見のある方。 (2)Fintech・サイバーセキュリティ等に関する業務経験を有する方。 (3)金融機関の監査実績を有する方。 (4)業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC730点以上)。 (5)海外勤務意欲のある方(TOEIC860点以上)。 |
総合職 |
財務報告に係る内部統制監査(SOX監査) | 本部各部室、海外拠点に対するSOX監査業務 |
・監査法人、または、金融機関経験を有し、SOX監査業務に意欲のある方。 ・財務諸表監査経験があり、公認会計士(CPA)資格を保有または同等の知見を有する方。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可(TOEIC730点以上)。 |
総合職 |
AML監査 | 本部各部室、海外拠点に対するAML監査業務 |
・アンチマネーローンダリング(AML)に関する監査業務に意欲のある方。 ・公認AMLスペシャリスト(CAMS)資格を保有または同等の知見があれば尚可。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可(TOEIC730点以上)。 |
総合職 |
コンプライアンス監査 | 本部各部室、海外拠点に対するコンプライアンス監査業務 |
・コンプライアンスに関する監査業務に意欲があり、法律の素養のある方。 ・弁護士資格があれば尚可(米国ないし英国弁護士資格でも可)。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可(TOEIC730点以上)。 |
総合職 |
市場系コンプライアンス クオンツ(モデル検証・データ分析) |
コンプライアンス部署にて、市場性商品の電子取引業務(例.為替電子取引業務)に関連する、過去取引データに基づく検証分析・電子取引に内包されるモデル変更時の検証分析・プログラミングコードの新規設定及び変更時における妥当性検証 |
・銀行/証券会社等金融機関でモデル開発の実務経験を3年以上有する方、又は金融工学や確率解析等の分野で専門的な教育を受けた方。 ・プログラミング言語の使用経験がある方。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可。 |
総合職 |
Financial Crime領域(含むマネー・ローンダリング)におけるデジタライゼーション(新技術・FinTech)要員 | デジタライゼーション関連施策・商品、新業務・新商品において、国内外の法令に照らし、Financial Crime対応の観点から各種指摘・改善提案を実務として履行するもの |
・過去にAML/CFT業務ないしはコンプライアンス関連業務に最低3年間従事した経験ある方。 ・IT知見のある方。 ・リスク管理、並びに業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC600点以上)。 |
総合職 |
AML関連システムの開発・保守に関わるユーザー側タスクの推進 | ・本邦所管のAMLシステムの開発・保守におけるユーザー側タスク(要件定義、ユーザテスト)の推進 | ・システム開発プロジェクトにおいてユーザー側役割(要件定義、UAT等)を推進できる方。商品開発等においてユーザー側でのプロジェクト経験ある方。 | 総合職 |
経済制裁スクリーニング インベスティゲーション |
・個別の外国為替取引の経済制裁規制抵触の有無を調査、確認する業務 |
・貿易取引や外為業務に従事した経験を有する方。金融機関経験者であれば尚可。 ・業務遂行に必要な英語力があれば尚可(英文メール作成ができる程度の英語力)。 |
総合職 |
経済制裁業務 品質管理(QA) | ・経済制裁業務(制裁フィルタリング、顧客スクリーニング等)の有効性を検証、確認業務 |
・金融機関に勤務した経験を有する方。外為業務に従事した経験または、監査業務経験者であれば尚可。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC730点以上)。 |
総合職 |
経済制裁領域全般のとりまとめ、リーダー |
・経済制裁全般を取扱うグループの運営、企画機能統括 ・経済制裁に関する個別案件の対応方針策定 ・制裁対象者リスト管理 ・関連当局対応 |
・金融機関に勤務した経験を有する方。法務またはコンプライアンス部署の経験者であれば尚可。 ・企画、立案および高いコミュニケーション能力を有する方。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方(TOEIC730点以上)。 |
総合職 |
コルレスモニタリング | コルレス送金の事後モニタリング、送金に関する事実関係調査 |
・リスク管理、コンプライアンス、監査などの領域経験者、または、外為事務、コルレス業務、金融機関取引、市場事務などの経験者。 ・英語は読み書き程度(SWIFT電文の作成ができれば可)。 |
総合職 |
インハウス・ローヤー |
・経営上の意思決定、業務・商品、ファイナンス・スキーム、プロジェクト等に係る法的検討 ・国内外の法務リスク管理・運営に関わる方針策定・実施 ・法律問題に係るアドバイス、ドキュメンテーション・サポート等 |
・法曹資格を有し、3年以上の弁護士としての金融法務経験がある方。 ・業務遂行に必要な英語力を有する方。 |
総合職 |